[デザイン解説] 4月25日の日本テレビ「スッキリ」での監督の謝罪、たまたま見てたのですが…。
その夜全部ウソだったことがYouTubeでの暴露で発覚!
すごい時代ですね。
ちなみに先月の吉野家おじさんも49歳。
今回のサッカー部監督おじさんも49歳。
音声を撮られてSNSで拡散されてゲームオーバー。
古い価値観のままアップデートできてない昭和のおじさんたちが、SNSによって次々と退場に…
悪いことはできませんね。 いい時代です。
「熊本・秀岳館 暴行問題 監督が謝罪強要」 2022年5月5日、全国放送の情報番組やワイドショーで取り上げられているサッカー部の「暴行動画」問題について熊本県八代市の私立秀岳館高校が釈明の会見を開いた。 会見では「暴行による怪我人は8名。怪我の内容は、口の中を切っての出血、鼻血、打撲、アザ、青たんなど。病院には行かせていない」など暴行の詳細が明かされた。 またサッカー部の監督・段原一詞(だんばらかずし・49)が、4月25日に出演した『スッキリ』で、事実と違う内容の虚偽の発言をしていたことも判明し、さらなる火種となっている。 (経緯) 4/20 30代コーチが3年部員に暴力行為(背中を殴る、尻を蹴る) その動画がSNSで拡散 4/21 熊本県警が学校を訪れ事情聴取
4/22 段原が朝のミーティングで
「動画を投稿した生徒が加害者。被害者は俺や。俺が仲間の弁護士と訴えたらどうする?損害賠償になるよ?」と脅迫・強要。
4/22 夕方 部員たちが顔と実名を出し謝罪する動画を部の公式ツイッターに投稿
→段原は「生徒が自主的にやったもので知らなかった」と説明するがのちに虚偽であることが発覚 (段原が動画の撮影に立ち会い、「悪いことしているんじゃないから、マスクも外して名前も言ったほうがいい」と実名顔出しでの"見せしめ"動画の撮り直しを指示)。 4/23 SNSの謝罪動画 再生回数100万回超
学校側が段原に依頼して削除
コーチが退職届を提出
4/25 段原が「スッキリ!」に生出演
段原の脅迫・強要の音声がSNSに投稿
八代警察署 コーチを暴行の疑いで書類送検
→学校:警察の対応を踏まえて処分を決定する予定
4/26 段原 自宅謹慎処分
5/5 秀岳館 段原・校長らが記者会見
職員の暴力25件、部員間13件の暴力行為を確認
段原は当初「動画の存在は投稿された後に知った。部員が自主的に謝罪した」としていたが「生徒たちからの申し出を受けて一緒に考えた」とし当初の説明が嘘であったことを認めた 段原の進退は明言せず
八代警察署:強要罪(刑法第223条)を視野に、段原の「脅迫・強要」音声と生徒による釈明動画などを取り調べ中 学校:刑事処分の結果を踏まえ、処分を決めたい
コーチを含めた首脳陣の刷新は検討中 以上、2022年5月6日放送の日本テレビ「スッキリ」とTBS「ひるおび」の報道内容を要約。
カラー:白,杢グレー
素材:白…綿100%
杢グレー…綿 80%・ポリエステル20%
サイズ:110,130,150〜XL
→サイズ詳細
|